TOP

佐野日本大学高等学校

特別進学コースαクラス

~ 最高峰の頂へ ~

3年間学業奨学生

東大・京大・国公立大医学部など最難関といわれる大学への現役合格を目指すクラスです。少人数のクラス編成、ハイレベルな授業、週4日の7時間授業など、1年次より最難関大学への合格に焦点を当てた、本校独自の緻密なカリキュラムと、きめ細やかな指導体制が特徴です。新しい時代を見据えた「生きる力」とは、問題解決力・組織的行動力・自己実現力であり、新しい学習指導要領でも①知識及び技能、②思考力・判断力・表現力など、③学びに向かう力、人間性などの3つの柱が重要視されています。学力のベースで教養の源となるのは、生徒の旺盛な知的好奇心であると考え、特別進学コースでは自分を磨く多彩なコンテンツを用意しています。3年後の大学合格を見据え、互いに切磋琢磨しながら学校生活に取り組むことができます。また、αクラスは3年間、学業奨学生となります。

メッセージ

在校生からのメッセージ

自分のレベルにあった教育が受けられること、スクールバスがあり通学しやすいことに惹かれ佐野日大に入学しました。また、中学生のころから理系の進路を志しているので、科学的な研究が盛んなことも重要なポイントでした。αクラスには学力レベルの高い仲間と切磋琢磨しながら何事にも全力で取り組める環境があります。友人の学習の仕方や物事の考え方など、自分にとって刺激になることがたくさんあって、毎日有意義な時間を過ごしています。

一緒に夢を叶えましょう

数学科  石﨑雅紀

私たちの夢は皆さんを将来の社会のリーダーに育てることです。数学では自らの力で考え正しい道筋を探し、課題を解決することがとても大切です。皆さんには学習面だけではなく、高校生活や学校行事においても課題を解決するプロセスを学び、学力的にも人間的にも成長してほしいと思っています。そして高校生活において学んだ姿勢を活かし、「国家が未曽有の危機に陥ったときに、国民の先頭に立ち人々を教え導く存在」つまり社会のリーダーとなってほしいのです。皆さんも私たちと一緒に夢を叶えましょう。

特別進学コース通信

【生徒の活躍】空手道 国際親善大会第3位

4月30日(日)に行われた2023国際親善空手道選手権大会の15~17歳女子+50kg級(組み手)において松村さんが見事第3位の好成績を残しました!

松村さんは小学生の頃から空手道に勤しみ、鍛錬を続けてきたそうです。

今後の更なる活躍にも期待しています!

記事一覧

その他関連記事

 記事はありません。