TOP

佐野日本大学高等学校

特別進学コース

~ 頂点だけを見つめて ~

入学試験における成績優秀者には学業奨学生の資格が与えられます

難関国公立大学や難関私立大学をはじめ、日本大学医学部や歯・薬学部などの難関学部への現役合格を目指すクラスです。新しい時代を見据えた「生きる力」とは、問題解決力・組織的行動力・自己実現力であり、新しい学習指導要領でも①知識及び技能、②思考力・判断力・表現力など、③学びに向かう力、人間性などの3つの柱が重要視されています。学力のベースで教養の源となるのは、生徒の旺盛な知的好奇心であると考え、特別進学コースでは自分を磨く多彩なコンテンツを用意しています。2年次には文系、理系にカリキュラムが分かれ受験をバックアップします。また、放課後の時間を有効に活用して、部活動と学習を両立することも可能です。

メッセージ

在校生からのメッセージ

佐野日大は難関大学への進学実績が高く、オープンキャンパスでの雰囲気が良かったので入学しました。特別進学コースは国公立大学や難関私立大学を目指す生徒が集まっているコースで、生徒一人ひとりが希望進路実現に向けて努力をしていることがその様子から見てとれます。先生方の指導は熱心で生徒としっかり向き合ってくれます。個別に指導していただける機会もあり、明るく、楽しく、温かい先生ばかりなので気軽に指導をお願いすることができます。

「なりたい自分」の実現

国語科  中村直子

「なりたい自分」という大きな目標の実現のためには、毎日の授業や学習の中の小さな目標が必要です。そこで自らに課す、少し頑張れば手が届く小さなハードルを毎日丁寧にクリアし、達成感を味わってください。そしてその喜びを分かち合う仲間や先生に出会ってください。それこそが「なりたい自分」に近づく一歩となるのです。ここで学び、目標を達成した未来の皆さんが、社会に貢献する素晴らしい若者になることを期待します。

特別進学コース通信

【生徒の活躍】空手道 国際親善大会第3位

4月30日(日)に行われた2023国際親善空手道選手権大会の15~17歳女子+50kg級(組み手)において松村さんが見事第3位の好成績を残しました!

松村さんは小学生の頃から空手道に勤しみ、鍛錬を続けてきたそうです。

今後の更なる活躍にも期待しています!

記事一覧

その他関連記事

 記事はありません。