TOP

佐野日本大学高等学校

探究学習

課題発見力および問題解決力の育成

次世代の科学・技術を担う人材を育成すべく、本校は文部科学省からスーパーサイエンスハイスクールに平成1 8 年に指定され、これまで1 4 年間の経験を積み重ねてまいりました。今年度からはその経験を土台に生徒1 人1 テーマの研究に取り組み、探究スキルの習得を目指します。自ら課題を設定し研究に取り組むことで問題解決力を身につけます。

探究心を育てる取り組み

現在、1年生・2年生の全生徒が総合的な学習の時間に探究活動を行っています。この取り組みでは、生徒それぞれが興味ある分野からテーマを設定し科学的にアプローチ。活動の最後にクラス発表会を実施し、探究心とともにプレゼンテーション能力を育みます。

主体的に問題発見・解決し、
協働しながら新しいものを創造する

文部科学省は「問題解決的な活動が発展的に繰り返されていく一連の学習活動のこと」と定義しています。一般的な科目が、知識・技能を習得させることを中心にした授業であるのに対し、自ら課題を発見し、その課題を解決するためのプロセスを体験しながらスキルを習得していくというような実社会に通用する資質・能力を育てる学習が「探究」です。これから、グローバル化しAI化していく社会の中で求められる資質と能力は、主体的に問題発見・解決し協働しながら新しいものを創造していく力だと考えられます。探究学習はそのような資質・能力を育てます。

これまでの探究テーマの一例

海洋プラスチックについて
1カ月で3キロ痩せる?!毎日の生活+αで痩せる方法
自分に自信を持つにはどうすれば良いのか?
オレンジジュースからDNAを取り出す
薬を飲み忘れた時の対処法の理論的考察
もし、地球が立方体だったら
三角関数について。n倍角の公式cosnθ(nは整数)の一般化。
ヒット曲の歌詞と韻について