TOP

佐野日本大学高等学校

進路通信

【進路指導部】日本大学理工学部プレオリエンテーション

12月4日(水)、日本大学理工学部より轟朝幸学部長と浅井朋彦教授をお招きし、進学が決定した生徒・保護者を対象にプレオリエンテーションを実施いたしました。

まず初めに高等学校髙原校長より、先生方の紹介とあいさつがありました。

轟学部長からは理工学部の教育理念やキャンパス・学校生活について、浅井教授からは研究や研究室について具体的な取り組みや様子を説明していただきました。未来をつくるのは生徒のみなさん、夢を実現するために大学院進学も目指してほしいというお話には、生徒たちも目を輝かせて聞いていました。

【進路指導部】1年生進学講演会

11月20日(水)、ベネッセコーポレーションより 石原 紗花 先生にお越しいただき、

「進路実現に向けて今なすべきこととは」というタイトルにて本校1年生徒対象に、

進学講演会を実施しました。文理選択する際の考え方や大学入試において目標設定の大切さ、

学習に対するアドバイスなど様々な話をしてくださいました。

生徒達は真剣に聴講しており、今後の進路研究に大いに役立てて欲しいと思います。

また、多くの保護者の方にも聴講していただきました。

【進路指導部】日本大学理工学部出張講義

11月20日(水)の5.6時間目、スーパー進学コース・進学コース2年生理系クラスの生徒を対象に、本校の卒業生でもある日本大学理工学部まちづくり工学科 田島洋輔 先生に講義をしていただきました。「再生可能エネルギーを中心とした持続可能なまちづくり」というテーマで、分かりやすくお話していただきました。生徒たちも、まちづくりや再生可能エネルギーについての知識を深め、大学の講義の雰囲気も感じられたと思います。生徒の皆さんは、これからの進路選択の参考にしていきましょう。