TOP

佐野日本大学高等学校

進路通信

【進路指導部】日本大学文理学部プレオリエンテーション

12月4日(水)、日本大学文理学部より岡隆学部長をお招きし、進学が決定した生徒・保護者を対象にプレオリエンテーションを実施いたしました。

まず初めに中等教育学校船渡川校長より、学部長紹介とあいさつがありました。

岡学部長からは、文理学部の特徴や大学での学び、学校生活について説明がありました。

 

人文系・社会系・理学系の様々な学問が学べる文理学部では、他学科にも興味関心を持ち、文理複眼的な思考ができる人材を目指してほしいとお話がありました。特に具体例を挙げて説明していただいた「視点が少し違うだけで見えるものが違う」というお話には生徒たちも興味深く聞いており、改めて文理学部の魅力を感じたようです。参加した生徒は「他学科にも興味が出てきて、入学後に視野を広げられることが楽しみです。」と笑顔で話していました。

 

【進路指導部】日本大学理工学部プレオリエンテーション

12月4日(水)、日本大学理工学部より轟朝幸学部長と浅井朋彦教授をお招きし、進学が決定した生徒・保護者を対象にプレオリエンテーションを実施いたしました。

まず初めに高等学校髙原校長より、先生方の紹介とあいさつがありました。

轟学部長からは理工学部の教育理念やキャンパス・学校生活について、浅井教授からは研究や研究室について具体的な取り組みや様子を説明していただきました。未来をつくるのは生徒のみなさん、夢を実現するために大学院進学も目指してほしいというお話には、生徒たちも目を輝かせて聞いていました。

【進路指導部】1年生進学講演会

11月20日(水)、ベネッセコーポレーションより 石原 紗花 先生にお越しいただき、

「進路実現に向けて今なすべきこととは」というタイトルにて本校1年生徒対象に、

進学講演会を実施しました。文理選択する際の考え方や大学入試において目標設定の大切さ、

学習に対するアドバイスなど様々な話をしてくださいました。

生徒達は真剣に聴講しており、今後の進路研究に大いに役立てて欲しいと思います。

また、多くの保護者の方にも聴講していただきました。