【進路指導部】防衛大学校等願書記入説明会
今日の放課後、自衛隊の方のご指導の下、防衛大学校等願書記入説明会が実施されました。
生徒たちは誤字脱字の無いように、慎重に記入していました。
受験が本格化してきたことを実感したのか、緊張した面持ちで取り組んでいました。
今日の放課後、自衛隊の方のご指導の下、防衛大学校等願書記入説明会が実施されました。
生徒たちは誤字脱字の無いように、慎重に記入していました。
受験が本格化してきたことを実感したのか、緊張した面持ちで取り組んでいました。
8月に栃木民医連様主催の高校生1日医師体験が実施され、本校からも2年生の3名が参加しました。
当日は院内見学や診察同席、放射線技師の方のお話、職員や医師の方との懇談など、内容的にかなり濃い1日だったようです。
参加した生徒は、「医師の方だけでなく、薬剤師や放射線技師の方など、様々な形で医療に携わっている方々のお話を聞けて良かった。また、診療所の中には様々な仕事があり、それぞれが工夫をしたり気を使ったりすることで成り立っているというチーム医療についても理解を深めることができ、本当に有意義な体験ができた。」という感想を述べていました。
また、以下のような医師体験川柳も作ったそうです。
「優しさと 笑顔で成り立つ チーム医療」
「広めたい! 優しさと温かさ溢れる 診療所」
今回のこの貴重な経験を今後の進路選択にも生かしてほしいと思います。
栃木民医連の皆様、色々とお世話になりました。ありがとうございました。
8月7日(日)、福島県郡山市にある日本大学工学部において、オープンキャンパスが実施され、
工学部にバスを出していただき、高校生徒12名、中等教育学校生徒11名が参加しました。
施設案内、学科説明の他に、実験室の見学や個別相談も実施され、とても充実した一日となりました。
図書館は5階まであり、多くの書籍が並んでいます。
4月にリニューアルされた食堂の様子です。