TOP

佐野日本大学高等学校

進路通信

【進路指導部】日本大学松戸歯学部 説明会

日本大学松戸歯学部の説明会に参加してきました。

日時:6月1Ⅰ日(土)10:00~12:00

場所:日本大学松戸歯学部(千葉県松戸市栄町西2-870-1)MDホール

 

まず小方学部長からの挨拶があり、その後各担当の方から松戸歯学部の《魅力》《教育》《支援体制》についてのお話がありました。在学生や現在研修医をされている方々のプレゼンテーションもあり、カリキュラムや学校生活の様子が伺えました。

学部内の施設見学ツアーも実施されました。

色々なところに学習スペースが設置されており、国家試験に向けて学習できる環境が整っていました。

6年生は、朝から晩まで国家試験合格に向けて勉強しているそうです。

付属病院の中では、5年生が臨床実習中で実際に患者さんを相手に治療をしていました。外来患者数(年間24万人)も多く、充実した実習が受けられる点が魅力の1つでもあります。

 

【進路指導部】日本大学経済学部 説明会

日本大学経済学部説明会に参加してきました。

日時:6月4日(土)10:00~14:00

場所:経済学部(東京都千代田区神田三崎町1-3-2)7号館

今年の四月から新たに就任されました学部長の手塚広一郎先生からの挨拶から始まり、就職支援の取り組みや新カリキュラムの特徴について説明がなされました。就職実績においても、就職希望者に対する就職率は95.9%を達成しました。民間企業では業種を問わず就職が可能であること、行政機関では国家公務員に14名・市区町村に47名など実績を残しています。本館には体育館や中庭も備わっており、3号館の1~4階には近代的な図書館があるなど、都会的で機能的なキャンパスがありました。オープンキャンパスは7月10日(日)に予定されています。興味のある人はぜひ自分の目で確かめてみてくださいね。

 

【進路指導部】薬学部説明会

日本大学付属校、薬学部説明会に参加してきました。

日時:6月4日(土)11:00~15:00

場所:薬学部(千葉県船橋市習志野台七丁目7番地1号)

はじめに、薬学部長の鳥山正晴先生からの挨拶がありました。

日本大学薬学部の特徴及び、6年間のカリキュラムの他、

入試制度などについてお話を聞きくことができました。

 

植物園が併設されています。          薬局をモデルにした体験学習ができる教室です。