TOP

佐野日本大学高等学校

PTA

令和6年度第4回PTA役員会

4月22日(火)、本校にてPTA役員会並びに本部役員会が行われました。

また、会に先立ちPTA監査会も行われました。

 

役員会では、開会の言葉のあと、会長挨拶、理事長挨拶、高等学校校長・中等教育学校校長による挨拶がありました。

 

井上PTA副会長(会長代行)の挨拶

 

長谷川理事長の挨拶

 

髙原高等学校校長の挨拶

 

舩渡川中等教育学校校長の挨拶

 

挨拶の後、副会長の井上様を議長に、議事が進められました。

令和6年度の会務・事業報告、また令和7年度の事業計画・役員選出などが議事として挙げられ、予定していた議事内容は滞りなくすべて承認されました。

役員会の終了後、サニチコモンズを案内し、見ていただき、その後解散となりました。

 

5月にはPTA定期総会を予定しております。

総会に合わせ当日は授業参観や学級懇談会も行われます。

今年度もさまざまな行事を予定しています。

保護者のみなさまにはご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

*****************************

5月26日(月)PTA定期総会(授業参観・学級懇談会)

6月18日(水)第1回PTA役員会・進路指導委員会・新旧役員歓送迎会

6月28日(土)顕桜祭(文化祭)

7月12日(土)夏季支部懇談会

本校会場にて実施を予定しております。

*****************************

 

【PTA】第3回PTA役員会・PTA監査会・PTA進路指導委員会

2月6日(木)、第3回PTA役員会・PTA監査会・PTA進路指導委員会を実施しました。

PTA進路指導委員会では、今年度の進路指導費の収支決算報告(監査報告)、また現在の進路状況について報告がありました。

その後、第3回PTA役員会が行われ、松田中等PTA副会長の開会の辞からはじまり、髙原校長、舩渡川中等教育学校校長が挨拶を行いました。

△髙原高等学校校長挨拶

△舩渡川中等教育学校校長挨拶

報告事項として細田中高事務長より来年度のスクールバス料金改訂について、赤坂特命事務長より建設中のSANICHIコモンズについての説明がありました。

△細田中高事務長

△赤坂特命事務長

会では井上会長代行を議長とし、すべての議事が承認されました。
その他、報告事項としてと今年度の進路状況の説明が田中進路指導部部長よりなされました。

△田中進路指導部部長

PTA役員の皆様、長時間にわたりありがとうございました。

 

【PTA】令和6年度第2回PTA役員会

11月7日(木),本校大会議室にて第2回PTA役員会が行われました。

 

はじめに横井会長にご挨拶をいただきました。

横井PTA会長

 

続いて、髙原高等学校校長がご挨拶を申し上げました。

髙原高等学校校長

 

続いて、中等教育学校大島教頭(校長代理)がご挨拶申し上げました。

大島中等教育学校教頭

 

今回は細田事務長より、中等北駐車場について報告が行われました。

細田事務長

 

続いて、PTAレクリエーションについての連絡があり、その後は高校、中等教育学校分かれての役員会となりました。

 

高等学校の役員会では学事報告として「学習指導部より」,「生活健康指導部より」、「部活動等大会報告について」,「入試室より」の4つの報告が行われました。

最後に今年度のPTA行事の報告と今後の行事についての連絡があり、閉会となりました。

 

今回の役員会も多くの役員の皆様の出席を賜り,誠にありがとうございました。

今後も生徒にとってよりよい環境となるよう,PTAの皆様と力を合わせてより良い学校を作っていきたいと思います。