TOP

佐野日本大学高等学校

PTA

【PTA】第3回PTA役員会・PTA監査会・PTA進路指導委員会

2月6日(木)、第3回PTA役員会・PTA監査会・PTA進路指導委員会を実施しました。

PTA進路指導委員会では、今年度の進路指導費の収支決算報告(監査報告)、また現在の進路状況について報告がありました。

その後、第3回PTA役員会が行われ、松田中等PTA副会長の開会の辞からはじまり、髙原校長、舩渡川中等教育学校校長が挨拶を行いました。

△髙原高等学校校長挨拶

△舩渡川中等教育学校校長挨拶

報告事項として細田中高事務長より来年度のスクールバス料金改訂について、赤坂特命事務長より建設中のSANICHIコモンズについての説明がありました。

△細田中高事務長

△赤坂特命事務長

会では井上会長代行を議長とし、すべての議事が承認されました。
その他、報告事項としてと今年度の進路状況の説明が田中進路指導部部長よりなされました。

△田中進路指導部部長

PTA役員の皆様、長時間にわたりありがとうございました。

 

【PTA】令和6年度第2回PTA役員会

11月7日(木),本校大会議室にて第2回PTA役員会が行われました。

 

はじめに横井会長にご挨拶をいただきました。

横井PTA会長

 

続いて、髙原高等学校校長がご挨拶を申し上げました。

髙原高等学校校長

 

続いて、中等教育学校大島教頭(校長代理)がご挨拶申し上げました。

大島中等教育学校教頭

 

今回は細田事務長より、中等北駐車場について報告が行われました。

細田事務長

 

続いて、PTAレクリエーションについての連絡があり、その後は高校、中等教育学校分かれての役員会となりました。

 

高等学校の役員会では学事報告として「学習指導部より」,「生活健康指導部より」、「部活動等大会報告について」,「入試室より」の4つの報告が行われました。

最後に今年度のPTA行事の報告と今後の行事についての連絡があり、閉会となりました。

 

今回の役員会も多くの役員の皆様の出席を賜り,誠にありがとうございました。

今後も生徒にとってよりよい環境となるよう,PTAの皆様と力を合わせてより良い学校を作っていきたいと思います。

【PTA】日本大学理工学部 研修視察報告

魅力いっぱいの理工学部について、HPやYoutubeのリンクはこちら↓!

日本大学理工学部HP

日本大学理工学部 船橋キャンパスを歩いてみた 編

 

<楽しいキャンパスライフ・日大理工最新情報はこちらから!>
・X
・Instagram
・YouTube
https://www.youtube.com/@nichidai-rikou/videos

_______________________________

8月3日(土)PTA研修視察が行われました。

今年は日本大学理工学部船橋キャンパスを訪問しました。

東京ドーム約6個分、敷地内に飛行機の滑走路もあるほど広大な船橋キャンパスには、たくさんの研究棟があります。

それぞれでどんな研究が行われているのか説明していただきました。巨大建築物からマイクロデバイスまで、私たちの生活を支える技術が日々進化している場所です。

その研究設備は、企業が借りに来るほどです。真夏の1日、たくさん歩いて、親睦も深まりました。