TOP

佐野日本大学高等学校

最新ニュース

【探究学習】9月17日(水)

本日6時間目、1・2年生の探究学習が行われました。

1年生のテーマは、先週に引き続き「良いキャッチコピーにはどんな特徴があるのか?」

今後「オリジナルキャッチコピー」を作成していくにあたり、人々を惹きつけるポイントは何かについて、各班で意見を出し合いました。

 

 

2年生の教室からは「自分が住む町の課題」「解決方法」「自分にとっての理想の都市(町)」について議論する声が聞こえてきました。

2年生は今日から、これまでの探究学習をさらに発展させた【STEAM型探究学習】に取り組んでいきます。

STEAMとは、

S(科学)Science

T(技術)Technology

E(工学)Engineering

A(リベラルアーツ)Art

M(データサイエンス)Mathematics  のことです。

【STEAM型探究学習】では、それぞれの分野の知識や考え方を組み合わせ、実社会の課題発見・解決に向けた創造活動を行います。

テーマは「未来の都市づくり・まちづくり」

今回は「よりよい未来」を考える土台として、「現代の町が抱えている問題」に向き合っていました。