TOP

佐野日本大学高等学校

最新ニュース

【国際交流】オーストラリアのラグビーチームとの交流

9月27日(土)、白鴎大学ラグビーグラウンドにおいて、オーストラリア・ニューサウスウェールズ州在住トンガ選抜チーム「NSW TONGA」(U15)と佐野日大高校ラグビーチームで合同練習、交流試合が行われた。その後、アフターマッチファンクションとして、選手たちは、英語を使って交流を行った。佐野日大選手が次のような質問をすると、オーストラリア人選手は積極的に答えてくれて、両国の選手たちは文化の違いに話がはずんた。

 

 

Q. 日本で驚いたこと、面白いと感じたこと、すごいと思ったことは何ですか?

A. 日本のトイレはたくさん機能がついていて興味がわきました。また、公衆トイレがとてもきれいで驚きました。

 

Q. 日本の文化について、どんなことを学びたいですか?

A. 日本の人たちはどんな価値観を持って生活しているのか知りたいと思っています。また、日本はとても掃除が行き届いていて美しいのでどうやってそうした状況を維持しているのか知りたいです。

 

Q. 日本の人たちに、オーストラリアの人々や文化についてどんなことを知ってほしいですか?

A. オーストラリアの人たちは、いつも率直に自分たちのことを話します。時には、フランクな言葉を相手に言うこともありますが、それは相手を尊重する気持ちが根底にあるからです。これは日本の人たちとは違うところだと思います。オーストラリア人はあまり形式にとらわれず、おおらかな性格の人が多いです。